2011年4月27日水曜日

6月以降の事業計画

6月15日()
18452100
「自閉症の学習スタイル」
 講師 諏訪 利明
(海老名市立わかば学園)

おださがプラザ
多目的ルーム
7月13日()
18452100
「構造化された教育」
 講師 諏訪 利明
(海老名市立わかば学園)

おださがプラザ
多目的ルーム
9月23~25日
【ミニトレセミ】「評価から構造化へ」
 ※詳細が決まり次第、お知らせいたします。
おださがプラザ
多目的ルーム
10月21日()
18452100
「特別支援学級での実践」
講師 久蔵(ひさくら) 幸生
(札幌市白楊小学校)
おださがプラザ
多目的ルーム
11月9日()
18452100
「自閉症のコミュニケーション支援」
 講師 諏訪 利明
(海老名市立わかば学園)
おださがプラザ
多目的ルーム
12月4日()

【ワークショップ】「TTAP
 講師 中山清司氏
(自閉症eサービス代表
未定


平成23年度の活動は上記のように予定しています。
確認の上、参加してください。
よろしくお願いします。

5月例会にむけて

TEACCHプログラム研究会神奈川支部の5月の例会は
以下のように行います。

日 時:5月18日(水) 18:45~20:30
講 師:角田みすゞ氏
テーマ:「家庭の中の暮らし~工夫あれこれ~」
会 場:おださがプラザ

どんな工夫が聞けるのか、
とても楽しみにしています。
皆さん、ふるってご参加いただきますよう、お願いします。

2011年4月13日水曜日

平成23年度 総会のお知らせ

計画停電も一段落し、
会場の手配もできて
なんとか例会のめどが立ち
運営委員としては、ちょっとほっとしています。

新年度 第1回の定例会を予定通り
下記のように実施する運びとなりましたので、
お知らせします。

日時:4月20日(水) 18:30受付 18:45開始
場所:おださがプラザ(小田急小田原線 小田急相模原駅ビル4F)
内容:TEACCHプログラム研究会神奈川支部 総会
記念講演 「グリーンビルTEACCHセンターだより」 高橋絵美子氏

とはいえ、緊急の場合には、
会場が使えないために取りやめとなる場合もあります。
そのときは、このブログでお知らせしますので、
ご確認ください。

では、大勢の方々の参加をお待ちしております。

2011年3月21日月曜日

総会延期のお知らせ

TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員の皆さんへ

予定されていた3月23日(水)の平成23年度総会+講演会は
会場の使用ができないために、
現在の予定としましては、4月20日(水)に延期とします。

3月23日延期のお知らせについては、はがきで送りましたが、
一部の方には案内が間に合わず、ご迷惑をおかけしましたことを
お詫び申し上げます。

またそのはがきにありましたように、
今後のお知らせはこのブログで
また案内をさせていただきたいと思います。

あわせてチェックいただきますよう、お願いします。

TEACCHプログラム研究会
神奈川支部 代表 諏訪利明

2011年2月28日月曜日

初投稿

今日は運営委員会だったので、
このブログの更新の事を勉強しました。
やっていろいろなことを発信できる準備が整いました。

皆さんにこのブログを通じて、またいろいろ発信していきます。

よろしくお願いします。

TEACCHプログラム研究会
神奈川支部 代表 諏訪利明