2025年7月31日木曜日

9月12日(金)「コミュニケーションについて」(動画講師 諏訪 利明)WEB講義のお知らせ

  (日時)

2025年9月12日(金)
18時30分~20時30分

(開催方法) ZOOMによるWEB講義

(内容)
「コミュニケーションについて」(動画講師 諏訪 利明)
司会・総括 諏訪利明(支部代表)



TEACCHプログラム研究会神奈川支部申込み方法・参加費等について
●申し込みフォーム:https://forms.gle/RWoqE8MJ1wQFcemS8(個人でお申し込みください)
●お問合せ:teacchkanagawa@yahoo.co.jp

<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
入会金 1,000円 年会費 4,000円
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回500円(年間8回分一括3500円)
TEACCH プログラム研究会 他支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回1,000円
非会員 各回2,000円

●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp【blog】https://teacch-kanagawa.blogspot.com/
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。

8月5日(火)「構造化2 ワークシステム・アテリアルストラクチャー」WEB講義のお知らせ

 (日時)

2025年8月5日(火)
18時30分~20時30分

(開催方法) ZOOMによるWEB講義

(内容)
「構造化2 ワークシステム・アテリアルストラクチャー」(動画講師 諏訪利明)
司会・総括 諏訪利明(支部代表)



TEACCHプログラム研究会神奈川支部申込み方法・参加費等について
●申し込みフォーム:https://forms.gle/RWoqE8MJ1wQFcemS8(個人でお申し込みください)
●お問合せ:teacchkanagawa@yahoo.co.jp

<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
入会金 1,000円 年会費 4,000円
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回500円(年間8回分一括3500円)
TEACCH プログラム研究会 他支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回1,000円
非会員 各回2,000円

●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp【blog】https://teacch-kanagawa.blogspot.com/
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。

2025年5月7日水曜日

5/9 18:30~20:30 2025年度第1回 基礎講座開催のお知らせ

(日時)
2025年5月9日(金)
18時30分~20時30分

(開催方法) ZOOMによるWEB講義

(内容)
「特性と学習スタイル」(動画講師 内山登紀夫) 司会・総括 諏訪利明(支部代表)



TEACCHプログラム研究会神奈川支部申込み方法・参加費等について
●申し込みフォーム:https://forms.gle/RWoqE8MJ1wQFcemS8(個人でお申し込みください)
●お問合せ:teacchkanagawa@yahoo.co.jp

<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
入会金 1,000円 年会費 4,000円
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回500円(年間8回分一括3500円)
TEACCH プログラム研究会 他支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回1,000円
非会員 各回2,000円

●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp【blog】https://teacch-kanagawa.blogspot.com/
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。

TEACCHプログラム研究会神奈川支部2025年度の活動のお知らせ

 2025年度の神奈川支部では、TEACCH プログラム研修会の本部企画基礎講座の動画を活用した研修会を実施します。

内山登紀夫先生、黒田美保先生、そして神奈川支部代表でもある諏訪利明先生が講師として登壇している TEACCHプログラムの基礎講座の動画を皆さんと一緒に見て、わからなかったこと、疑問に思ったことを話し合ったり、動画のテーマをもとに、諏訪代表からさらに深掘りして学ぶことができる、そんな研修会にしていきたいと思います。

ZOOMを活用したオンライン研修となります。ぜひご参加ください!
お申し込みはこちら。

TEACCHプログラム研究会神奈川支部申込み方法・参加費等について
●申し込みフォーム:https://forms.gle/RWoqE8MJ1wQFcemS8(個人でお申し込みください)
●お問合せ:teacchkanagawa@yahoo.co.jp

<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
入会金 1,000円 年会費 4,000円
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回500円(年間8回分一括3500円)
TEACCH プログラム研究会 他支部会員 
基礎講座・実践報告会 各回1,000円
非会員 各回2,000円

●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp【blog】https://teacch-kanagawa.blogspot.com/
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。



2024年10月1日火曜日

10月6日(日)WEBワークショップ「成人期のコミュニケーションを考える」開催のお知らせ

10月6日(日)10:00~12:00

WEBワークショップ

成人期のコミュニケーションを考える

「コミュニケーションのための構造化のアイディア」

開催のお知らせです

講師 諏訪 利明(代表) ZoomによるWeb講義
 今年度はご案内の通り、「基礎講座」「ワークショップ」に加えハイブリットにて実践報告会を開催いたします。
完全にオンラインだけではなくハイブリットという形で皆様と対面で行う機会も創りました。
会場は相模大野から徒歩5分のユニコムプラザにて9時30分~11時30分で行います。

※単発での参加等、随時募集しております。6月以降もここでしか聴くことができない講演やワークショップをご用意しておりますので、奮って申込ください。
詳細については添付の資料をご確認ください。

TEACCHプログラム研究会神奈川支部申込み方法・参加費等について
●申し込みフォーム:https://forms.gle/UHbX3sC2NeTxBgRY8(個人でお申し込みください)
●お問合せ:teacchkanagawa@yahoo.co.jp

<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
基礎講座・ワークショップ・実践報告会 各回 500円(年間7回分一括3,000円)
講演会(9/1)1,000円
●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。

2024年8月29日木曜日

9月1日(日)オンライン講演会 開催のお知らせ 「ASDのある人の過剰適応について」

 TEACCH プログラム研究会神奈川支部で開催するオンライン講演会のお知らせです。

今回のテーマは、「ASDのある人の過剰適応について」です。
講師にTEACCH プログラム研究会会長の内山登紀夫先生をお迎えします。
皆さん、「カモフラージュ」という言葉を知っていますか?
自閉症の人たちが、社会に適応するために、いわば自分を隠して生活していくこと。
やりすぎれば過剰適応となり、自閉症の当事者にとって、大きなストレスになることが言われています。
今の世の中の、これほど多様性が叫ばれる時代になってなお、どうしてこんなことになるのか、社会の中の自閉症の理解と支援がまだまだかみあっていないんだと思います。

というところで、今回は、われらが会長にそのあたりのところを詳しくお話いただこうと思います。
自閉症の支援に携わる多くの皆さんの、参加を期待しています。(文責:諏訪利明)

【日時】2024年9月1日(日)
    10時00分~12時00分
【方法】ZOOM を使用したオンライン講演会となります。
●お申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。
振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDなどは、お申込みのメールアドレスにお送りいたします。
【参加費】
●TEACCHプログラム研究会神奈川支部会員:1,000円
●TEACCH プログラム研究会 他支部会員:2,000円
●非会員:3,000円
【お申込み方法】
神奈川支部 2024年の研修会のお申し込みフォームになります。
講演会の項目にチェックをしてお申し込みください。
申し込みフォーム
ぜひご参加ください!

<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
基礎講座・ワークショップ・実践報告会 各回 500円(年間7回分一括3,000円)
講演会(9/1)1,000円
●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください

TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。

2024年6月3日月曜日

5月19日(日)のWEB講義報告と6月9日(日)のご案内

5/19に開催されました、WEB講義 基礎講座「ノースカロライナ TEACCH・GHAの訪問報告」につきましては、多くの皆様にご参加いただきましてありがとうございます。

オンラインということで、参加しやすくなった声も聞いております。
開催が近いですが、第2回の勉強会が開催されます。
詳細につきましては、添付の資料をご確認ください。
第2回目の勉強会
6月9日(日)10:00〜12:00
WEB講義 基礎講座「自閉症の特性・学習スタイル」
講師 諏訪 利明(代表) ZoomによるWeb講義
 今年度はご案内の通り、「基礎講座」「ワークショップ」に加えハイブリットにて実践報告会を開催いたします。
完全にオンラインだけではなくハイブリットという形で皆様と対面で行う機会も創りました。
会場は相模大野から徒歩5分のユニコムプラザにて9時30分~11時30分で行います。

※単発での参加等、随時募集しております。6月以降もここでしか聴くことができない講演やワークショップをご用意しておりますので、奮って申込ください。
詳細については添付の資料をご確認ください。

☆特別講演会☆
○WEB講演会「ASDのある人の過剰適応について」
日時:9月1日(日)10時~12時
講師:内山 登紀夫 氏
スペシャルな内容となっております。皆様の申し込みをお待ちしております。

TEACCHプログラム研究会神奈川支部申込み方法・参加費等について
●申し込みフォーム:https://forms.gle/UHbX3sC2NeTxBgRY8(個人でお申し込みください)
●お問合せ:teacchkanagawa@yahoo.co.jp
<参加費>
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部会員
基礎講座・ワークショップ・実践報告会 各回 500円(年間7回分一括3,000円)
講演会(9/1)1,000円
●申込み後にメールにて振込先をお知らせします。入金確認をもって受付完了です。振り込みいただいた参加費は返金できませんのでご了承ください。
●参加IDと資料は、各講義毎にお申込みのメールアドレスにお送りいたします。
●日程及び内容は変更になる場合があります 最新情報はブログ等でご確認ください
TEACCHプログラム研究会 神奈川支部事務局
〒242-0016 神奈川県大和市大和南2-8-32
ファーストクラ大和南1F ぴこっと内 山田
【℡】080-3250-2115 【FAX】046-240-0102
【e-mail】 teacchkanagawa@yahoo.co.jp
※電話については、日中は出られないことも多くあります。留守番電話にメッセージを残していただけた場合は、後ほど折り返しご連絡いたします。